消化器・肝臓内科の診療開始
- 2019/02/06
- 12:10
みなさま初めまして!今年1月から消化器・肝臓内科部長に就任しました、木村俊之(きむら たかし)と申します。名前からお分かりになるかもしれませんが、広島ハートセンター院長の弟です。(笑)私の専門は肝臓内科で、特にウイルス性肝炎の治療を得意としております。現在では、「C型ウイルス性肝炎」は完全に治る病気になっていることをご存知でしょうか? (詳しくは、消化器・肝臓内科の診察案内のページをご参照ください。...
102歳
- 2019/01/25
- 15:37

毎年恒例!ブログにあげさせて頂いております。今年で102歳になられました。ご本人が「松坂牛が食べたい!」とリクエストがありましたので、プレゼントさせて頂きました。また来年も一緒に写真撮りましょうね!...
中川博先生来院 2018 冬
- 2018/12/28
- 20:09

広島ハートセンター広島心臓血管クリニックの近藤です。12月25日、26日、27日、28日の計4日間にわたりオクラホマ大学の中川博先生を招聘し、不整脈に対するカテーテルアブレーションを行いました。今回は6例の患者さんをお願いさせて頂きました(急遽、心室頻拍に対するカテーテルアブレーションもお願いさせていただきましたが、快くお引き受け頂きました)。いずれもコンプレックスな症例でありましたが無事に治療を終了すること...
カテーテルアブレーション関連秋季大会2018 in OKINAWA
- 2018/11/14
- 21:12

広島ハートセンター 広島心臓血管クリニックの近藤です。11月9日~11日まで、沖縄で開催されたカテーテルアブレーション関連秋季大会(アブ研)に参加してきました。広島と比べて沖縄はまだ暖かく日中、クルマのなかでは冷房が必要な暑さでした9日のライブデモンストレーションでは、レーザーバルーンを用いた肺静脈隔離術や先天性心疾患術後の心房頻拍に対するマッピング、カテーテルアブレーションなどを見学することができ非常...
CCT2018に行ってきました。
- 2018/10/31
- 18:52

広島ハートセンターの診療技術部です。先週の木曜日から土曜日にかけて神戸のポートピアホテルでCCT2018という学会が開かれ、ハートセンターのコメディカルも日を分けて参加してきました。今回は当院の先生もコメンテーター等として参加しておられ、せっかくなので一緒に記念撮影をしていただきました。こういった気さくなところも当院の先生方の魅力の一つだと改めて感じます。学会では3日間、それぞれ心臓の治療に関する様々な発...